会員登録はこちら

まずは14日間無料体験
すべてのコンテンツが利用可能です

正しく表現しよう。比、割合、率

「だいたいこれぐらいの割合だよね。」

「自宅退院率はこれくらいかな。」

果たしてこの二つ、正しく使われているでしょうか。

 

実は疫学者の間でも誤解が多く、まずはここを押さえることから始まります。

多くの人にはこの誤用は気付かれません。

しかし研究協力を依頼したい、論文執筆の協力を依頼したいといった場合、

この辺りの表現で相手から協力が得られないこともあります。

まず比(ratio)から始まります。

割り算ですね。

この時の分子と分母は、お互いが別のものです。

男と女、右利きと左利き、1年生と2年生といった感じ。

表現は、〇対〇や、0.2とします。

オッズ比もこれです。

 

次に割合(proportion).

これは分子が分母の一部です。

入院患者さんのうち、死亡した患者など。

死亡した患者は入院患者に含まれますね。

〇%と表現されます。

ちなみにリスクは割合です。

死亡リスク、転倒リスク。

 

最後に率(rate)。

相関関係です。

片方の変化に対して、もう片方がどんな風に変化するか

ということです。

年齢が高まると、死ぬ人が増える。ちなみに人の死亡率は100%です。

日常生活動作能力が高まると、自宅退院できる人が増える。

死亡率、自宅退院率。

 

ということで最初の表現を添削しましょう。

 

これぐらいの割合よね、はもしかしらたかもしれません。

自宅退院率、はもしかしたら割合かもしれません。

 

 

参考資料:

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sobim/35/4/35_258/_pdf/-char/ja

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjh1946/51/2/51_2_558/_pdf

https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/43541/9241547073_jpn.pdf?sequence=3&isAllowed=y

https://reo-nii-ac-jp.anywhere.lib.kyushu-u.ac.jp/oja/HtmlIndicate/Contents/SUP0000003000/JOU0003000020/ISS0000325706/ART0007072037/ART0007072037.pdf