会員登録はこちら

まずは14日間無料体験
すべてのコンテンツが利用可能です

認知バイアス。錯覚の科学

バイアスとは思い込み(思考の偏り)です。

自分で判断しているようで、実は文脈に強く影響を受けています。

 

それを利用するマーケティング手法を、

ニューロマーケティング(Neuro Marketing)とも言うそうです。

 

Being aware of a bias (including knowing its name) helps you counter it.

(バイアスについて意識することは、名前を知ることも含めて、あなたがそれと向き合う時に助けてくれる。)

 

知ることから始めましょう。

50以上ある認知バイアスの中から、6つを取り上げます。

注:=〇〇バイアスは私が勝手につけています。

 

Anchoring bias=アンカー(錨)バイアス

最初(に立てられた)の仮説に固執してしまう。

「1000円の商品」よりも、「2000円だけど半額で1000円の商品」に注意が向く。

 

Availability bias=入手のしやすさバイアス

よく経験するものを想定してしまう。

ザイオンス効果と同じ。

 

Blind Obedience bias=盲従バイアス

前者や上位者の判断に盲目的に従ってしまう(集団浅慮)。

権威バイアスともいう。

 

Confirmation bias=確証バイアス

自分の仮説に有利でないものを排除してしまう。

自分は正しい。

 

Hindsight bias=後付け(後知恵)バイアス

Hindsight is always better than foresight(後知恵は先見よりもいつもいい)

後出しジャンケンは必ず勝てる

 

Hassle bias=面倒バイアス

楽に処理できる仮説を採用してしまう

 

心当たりはありませんか?

自らを 疑うことが 客観性

 

参考:

クリストファー チャブリス、ダニエル・シモンズ:錯覚の科学.文藝春秋.2014