会員登録はこちら

まずは14日間無料体験
すべてのコンテンツが利用可能です

【経営者の条件#5】第4章 人の強みを生かす【オンライン読書会】

オンライン読書会の詳細はこちら

著者について

ピーター・ドラッカー(1909 – 2005年)

経営学者。「現代経営学」あるいは「マネジメント」の発明者であり、マネジメントの父と言われている。2009年に発売された「もしドラ」こと、岩崎夏海の小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」により、日本において広く認知された。数多くの著書を執筆しており、代表作として「マネジメント」「経営者の条件」「プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか」などがある。現代も多くの企業人や経営学者らに多大な影響を与えている。

この章で学べること

優れた人事は人の強みを生かす。弱みからは何も生まれない。

どうしても私たち医療専門職は「問題点」=「弱み」へ最初に目が行きやすい傾向にあります。「弱み」をいかになくすことができるかを考えてしまいます。しかし、ドラッカーは「強み」を生かすことこそが組織において重要と言われています。この章ではその「強み」を生かすためにはどうしたらいいのかを学ぶことができます。

人は組織のおかげで、強みだけを生かし弱みを意味のないものにできる。

「強みを生かすことは組織に特有の機能である」とドラッガーは言われています。「弱み」に対して対処するのではなく、「強み」をどう生かすかを常に考える必要があります。強みに基づいた人事を行うためには4つの原則があります。

4つの原則

(1)適切に設計されているか
(2)多くを要求する大きなものか
(3)その人間にできるものか
(4)弱みを我慢できるか

4つの原則を考慮した上で、仕事に人を合わせるのではなく、人の強みを仕事を合わせることが必要だと言われています。

上司の強みを生かす

上司の強みについて考えた事はあるでしょうか?上司も人であり、人であれば強みとともに弱みをもっています。上司の強みを生かす事は部下自身が成果をあげる鍵となります。

自らの成果をあげる

自分自身の仕事も「強み」に着目する必要があります。自分のできることを理解し、できることの生産性を高める必要があります。

「朝と夜どちらが集中できるか?」
「事前にまとめておいた方がスピーチができるのか、それともメモだけの方がスピーチがしやすいのか?」
プレッシャーがあった方が仕事がしやすいのか、無い方が仕事がしやすいのか?」

どのような方法ならば自分が最も成果をあげられるかは、すでに経験から知っているはずです。

経営者の条件(Amazon)

開催概要

開催日時

2023年5月10日(水)20:00~21:00

アーカイブ

 

本記事の執筆・監修・編集者

✅記事執筆(高橋)✅記事監修・編集(