会員登録はこちら

まずは14日間無料体験
すべてのコンテンツが利用可能です

問題解決をする思考の戦略。2つの時間軸

ある問題が起こりました。

その解決をどのようにして行いますか?

ここで問題を解決するための思考の方向性が2つのパターンに分かれます。

 

過去の知識を引き出して、似たような事例がないのかを探すこと。

そして似たような事例と今を適合させて、過去を再現する事で解決します。

なぜ?という問いかけです。

これをトレンド思考と言います。

歴史を学ぶ意味はここにあります。

過去の膨大な知識から類推すること(アナロジー)によって、

多くのことを解決できます。

ビスマルクの格言の通りです。

「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。」

次に、未来を想定し、そこから現在に戻ってくる考え方。

未来を想像し、そこから今を生み出していく。

何のために?という問いかけです。

これをゼロベース思考と言います。

知識ではなく、知恵です。

今問題と認識しているものは、本当に問題か?

という姿勢です。

 

この2つの思考をバランス良く組み合わせていきます。

AIという計算能力に優れたテクノロジーが普及しつつある現在、

私たちの仕事はゼロベース思考で、新しい未来を創っていくことです。

 

そもそもそれは何のため?誰のため?

 

参考資料)

横田尚哉:ビジネススキル・イノベーション.プレジデント社.2012.

https://www.thefreelibrary.com/The%20suitable%20way%20is%20backwards,%20but%20they%20work%20forward.-a0128170454