ある問題が起こりました。
その解決をどのようにして行いますか?
ここで問題を解決するための思考の方向性が2つのパターンに分かれます。
過去の知識を引き出して、似たような事例がないのかを探すこと。
そして似たような事例と今を適合させて、過去を再現する事で解決します。
なぜ?という問いかけです。
これをトレンド思考と言います。
歴史を学ぶ意味はここにあります。
過去の膨大な知識から類推すること(アナロジー)によって、
多くのことを解決できます。
ビスマルクの格言の通りです。
「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。」