会員登録はこちら

まずは14日間無料体験
すべてのコンテンツが利用可能です

運営スタッフNAKAのひとりごと(その3)

#運営 #エンタメ #コラム #お酒 #問診 ( 公開日時:9月26日 20:00 )

皆さんこんばんは!こんにちは!!
リハオンデマンド運営のNAKAです(´・ω・`)/♪[no_toc]

NAKAは主にtwitterで活動してるのですが、twitterの文字数制限という呪縛から逃れるために、こちらに登場しました\(^o^)/

お酒の深い良い話


今日はNAKAが大好きなお酒についてお話します♪♪

NAKAは普段、ウイスキーの水割りで晩酌しています\(^o^)/
ウイスキーってとても奥が深いんですよ★

 

 ウイスキーの産地


ウイスキーの産地っていろいろあるんですが、
有名な産地は5つぐらいあって5大ウイスキー🥃とか呼ばれてます(^o^)

ウイスキーの5大産地
日本 アメリカ スコットランド カナダ アイルランド

これが5大産地ですね(^^)
産地ごとに味や香りも様々ですし、同じ産地でも地方によって違ったり、製法によってもいろいろと違いがあって楽しめますよ♪

最近はコンビニやスーパーでもいろいろな種類が置いてあるので、興味がある方は飲み比べてみると良いと思います♪

 

 ウイスキーの飲み方


飲み方も様々です(^o^)

ストレートやロックはもちろん、水割りや、最近はハイボール(炭酸割り)も人気ですよね♪

今はコロナで飲みに行けない日々が続いていますが、バーに行ってオススメのウイスキーを提供してもらったり、バーテンダーが丸い氷を作ってる姿を眺めるのも楽しいです(^o^)

通な人になると、一滴ずつ加水して味や香りの変化を楽しむ方もいるようですね♪
さらにもっと通な方は、
最後の一滴を手に垂らして両手で擦り込んで、香りを楽しんだりもするそうです

↑ここまできたら、ホンモノだと思います(´・ω・`)

 

 ウイスキーの製造過程


ちなみに、ウイスキーの原料は“麦芽”です。

気づいた方もいらっしゃると思いますが、ビールと同じなんですよ(^o^)

じゃあ、ビールとウイスキーの違いって……??(´・ω・`)

それは、製造過程にあるんですよ♪
ビールは麦芽を発酵させ、熟成させて作るんですが、ウイスキーは熟成させる前に蒸留の過程があるんです\(^o^)/

蒸留は理科の授業に出てきますよね★
蒸留することで、水分が減るのでアルコール度数が強くなります(^o^)
ジンやウォッカのような度数強めのお酒も蒸留しています★

ウイスキーの場合は蒸留の後、木樽で熟成させるので、
樽の種類熟成期間によって香りに大きな違いが出ます。


このあたりがウイスキーの個性のひとつになるんですよ♪

あとは、完成したウイスキーがそのまま出荷される場合と他のウイスキーとブレンドする場合がありますね。

前者がブレンデッドウイスキー

後者がシングルモルトと表現しますね(^o^)

NAKAは蒸留所の個性が楽しめる、シングルモルトシングルカスク(気になる人は調べてね)が好きです♪♪

 

 まとめ


…まだまだ書き足りないですが、いくらでも書いてしまいそうな気がするので、今日はこの辺にしときます(´・ω・`)笑

最後に、何故リハビリテーションに関係のないお酒の話ばっかりするかって…??
明日の患者さん(利用者さん)との話題にできるからですよ\(^o^)/

けっっして、NAKAのお酒に関する知識をアウトプットするためではありませんからね(´・ω・`)笑

それではまた(^o^)/

 

代表 幸 からのコメント

本当にリハ医療と関係ないことばかり書いてる…
リハ医療にとって有益な情報はありませんが、NAKAのことはよく知っていただけたのではないかと思いますw

私はお酒を全く飲めないので、お酒好きなセラピストの皆さん、ぜひNAKAに絡んであげてくださいw

NAKAのTwitterアカウントはこちら

少し真面目なことを書くと…
お酒は患者さんにとって人生の楽しみの一つになっていることもあると思います。
もちろん飲み過ぎは体にとってよくありませんが、飲酒の状況や、飲酒してもバランスに問題がないかなどは、我々セラピストが評価すべき項目のひとつになるのかもしれません。

また飲酒によって脱水になることは勿論ですが、ビタミンB1やカリウムが欠乏することもあるため、注意が必要です。

ビタミンB1は豚肉や大豆、くるみ etc
カリウムはほうれん草、トマト、納豆 etc
に多く含まれています。

お酒についてはリハオンdeラジオでも取り上げています。リハビリテーション栄養についてご講義いただいた宇野勲先生やスタッフの井上さんが、緩いお話の中でお酒とリハビリテーションについて有益な情報を提供いただいております。ぜひ楽しみながら学んでみてはいかがでしょうか?

リハオンdeラジオはこちら