スウォット(SWOT)分析とは、自社(自部門)の強み、弱み、機会、脅威の
4つを明らかにし、そこから多面的に経営戦略を考える分析手法です。
強み(Strengths)は長所
弱み(Weaknesses)は短所
機会(Opportunities)は追い風
脅威(Threats)は逆風
と言い換えるとわかりやすいですね。
強みと弱みは内部環境(部署内、社内)からみます。
機会と脅威は外部環境(時代の変化、社外の環境)からみます。
この4つの要素は捉え方によって位置付けが変わってしまいます。
固定観念や拘りに捉われず、自社の状態に真摯に向き合う覚悟を持って明らかにします。
競合相手と顧客の視点を常に意識する事が大切です。
この4つの要素が明らかになったら、それぞれを掛け合わせます。
これをクロスSWOT分析と呼びます。
強み(S)× 機会(O)=積極的に実施
強み(S)× 脅威(T)=差別化により悪影響を回避
弱み(W)× 機会(O)=弱点を克服し、機会を逃さない
弱み(W)× 脅威(O)=防衛対策し、最悪の結果を回避
これらを明らかにした後、経営資源の分配を考えます。
ここで参考になるのは、ライバル社のSWOT分析です。
単にライバル社でも良いですし、
自社の理想的な未来の形をライバルとして比較しても良いです。
そして最終的な分配については決定者の基本的価値観に基づいて決めます。
まずは攻めるのか、それともまずは弱点を克服するのか。
おそらく、攻めつつ、差別化も図られ、弱点も克服し、
防衛対策となるようなアイデアが最善ですね。
アイデアとは2つ以上の問題を同時に解決する策、つまり一石二鳥を意味します。
そのため、一気に全てを解消せずとも、2つか3つのアイデアで網羅できるとベターですね。
自社の強みであり、かつライバルの弱みである点を強化することは、
ランチェスター戦略の一つ(要)でもあります。