会員登録はこちら

まずは14日間無料体験
すべてのコンテンツが利用可能です

頸部筋振動刺激はバランスにどう影響するの?というお話

バランス能力が障害されると、歩行やADL能力改善の阻害因子になります。

 

頸部背側の筋に振動刺激を加えると、バランス能力が向上することが報告されています(こちら

 

このように、頸部筋への振動刺激(NMV)がバランス能力改善に有効である可能性が示唆されていますが、そのメカニズムについては明らかになっていませんでした。

 

今回紹介する論文は「頸部筋振動刺激はバランスにどう影響するの?」という疑問に応えてくれる論文です(こちら

2019年にフランスのJamalらの研究チームは、2016年7月までに登録されている67本の論文を解析しています。

 

結果として、

 

姿勢定位に対しては、両側NMV前方への偏位を誘発した。

 

片側のNMVは、振動刺激を加えた反対側に身体を偏位させた。

 

視覚への影響では、片側のNMVは振動の反対側に視覚的注意を偏位させた。

 

空間的認知では、振動刺激を受けた側に向かって主観的な「前方」の意識および垂直軸偏位した。

 

これらの結果は脳卒中患者や前庭機能障害患者でも観察された。

 

だそうです。

 

ただし、研究間にバラつきがあり、バイアスリスクも高かったため、さらなる研究が必要だそうです。

 

結果をまとめますと、

 

NMVは姿勢定位、視覚的注意、空間認知に影響を与える。

 

ということになります。

 

整形疾患患者でも、頸部や肩甲帯周囲だけでなく、腰部や下肢でも片側性に何かしらの問題を有している場合、姿勢定位や空間認知が変化していることは少なくありません。

 

NMVのような簡単で誰でもできる方法が有効なのであれば、現場でも活用しやすいのではないかと思います。